SSブログ

スペインの風が吹く 我が深谷市紹介シリーズ10 [深谷市紹介]

ネギ畑の中に忽然(こつぜん)と出現する施設
名前は『アクアパラダイス パティオ』
キャチフレーズ
【南欧、地中海沿岸をイメージした屋内レジャープールです。
 日本に居ながらにして 南欧リゾート気分を満喫!!
 今日から みんなアミーゴ!!】*1
隣のゴミ処理場の余熱利用 エコロジー追求プール 
いろいろなプールの他 ジャグジーやサウナ完備
パティオはスペイン語で「中庭」
意訳すると≪水と戯(たわむ)れる 中庭≫ さすがスペイン


各施設の名前も凝(こ)っている
造波装置付きプール 名前は『バージンウェーブ』
キャチフレーズ
【気分は地中海リゾート 楽しく遊んでラテン気分!!】
バージンはラテン語の「乙女」だから
意訳すると≪乙女の波間≫ さすがスペイン


1周108mの流れる円周プール 名前は『クリスタルリバー』
キャチフレーズ
【ゆっくりとした流れは
 まさに南欧の雄大な川を連想させます。
 大西洋へ向け流れる川を想像してください。】
1周しても 元に戻るので 大西洋へはいけないが
意訳すると≪輝く流れ≫ さすがスペイン

100mを一気に滑る 名前は『スピニングスライダー』
キャチフレーズ
【アラベスクな古城を
 ハイスピードにすり抜けるスライダーは迫力満点!】
アルハンブラ宮殿には見えないが 2つのお城を突き抜け滑る
意訳すると≪くるくる急スピード滑走台≫ さすがスペイン

 

スペインへのこだわりを最高に示すのは これ
パティオは深谷グリーンパーク敷地内にあるが
深谷グリーンパークのパティオ紹介 キャチフレーズ
【いつでも夏!!
 南欧気分スペインにはcriadorという風が吹きます。
 意味は『創造者』スペインに富をもたらす風です。
 あなたはパティオに吹くcriador 】
criadorは 雨をもたらす風
何故 あなたが風にならないといけないかは
よくわからないが さすがスペイン

 

どうせなら 深谷スペイン化計画を推進
その1 スペインのバルスとの姉妹都市締結 *2
バルスは 「カルソッツ祭り」というねぎ祭りが有名
ねぎ人形を楽しむ
ぶどうの炭で焼いたねぎとワインで乾杯
で盛り上がる
深谷のねぎ祭りに ねぎ人形を導入
国際交流 話題作り 商売繁盛


その2 駅前スペイン料理村
スペイン料理なら深谷


その3 そうらんフラメンコ
祭りにフラメンコが町を練り踊る

その4 ピカソ通り
ピカソ風絵画とオブジェで通りを飾り付け


その5 深谷闘牛
ブランド牛 深谷牛で闘牛


パティオの館内に風が吹いてきた きっとcriador だ
ねぎくさいので よくわかる


注)*1【 】の括弧内は 深谷グリーンパーク公式ホームページ
    から引用
  *2 VALLSはバルセロナから西に約100kmのところにある
     小さな農村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本煉瓦製造専用線廃線跡 我が深谷市紹介シリーズ9 [深谷市紹介]

雲を突き抜けた煙突から煙が昇る もくもくと
煉瓦(れんが)工場から煙が昇る もくもくと


長さ60m弱の窯(かま)は輪となりつながる
窯詰め 余熱 焼成 冷却 窯出しが繰り返され
煙が昇る もくもくと
常に窯の一部は焼成作業で 内部温度1000度を超えている
煙が昇る もくもくと


燃料は粉炭(ふんたん) 煙が昇る もくもくと
2階から窯の投入口に粉炭 煙が昇る もくもくと


煉瓦を満載した列車が工場出発
線路が深谷駅まで続く わずか4Kmの旅
農地 商業地を切り裂き
煉瓦アーチ橋 煉瓦架台の橋を作り
国道17号線に踏切を作ってまで
煉瓦が運ばれる


列車輸送はトラック輸送に置き代わられ
専用線はやがて廃線となった
工場は海外煉瓦に押され操業を中止した


廃線跡は遊歩道となり続いてる 工場跡から深谷駅まで
煉瓦を敷いた箇所もある 色彩豊かな道として蘇(よみがえ)った
自転車道まである 市民の憩いの道として蘇った


工場跡には窯が保存されている
そして雲を突き抜ける煙突も残った
もくもくと吐かれていた煙が もう蘇(よみがえ)ることはないが

nice!(0)  コメント(0) 

おやじピア 我が深谷市紹介シリーズ8 [深谷市紹介]

次々広い駐車場に誘導された車から おやじが集まる
無料送迎バスからも おやじが集まる


1階中央ホールは 700席近くの席があるのにおやじで埋まる
ホールの席から溢(あふ)れたおやじは 喫煙ルームに行きたばこを吸う
喫煙ルームから溢れたおやじは 外でたばこを吸っている
おかげで 外の空気もニコチンくさい

2013-09-26-14-16-52_photo.jpg

情報分析にタブレット端末はいらないから 持ったおやじはいない
競艇新聞と短いえんぴつが必須(ひっす)だ
おやじは経験と勘と 何が儲かりそうかで情報解析する


場外馬券場と同じで レースは目の前でやっていない
目の前でやることが重要でないのだ
大型映像モニターが レースの実況中継をするし
開催中であれば 全国の勝舟投票券(かちふねとうひょうけん)
通称舟券(ふなけん)が買える
調子がいいと 何か所もの舟券で大儲けなのだ


レースが始まれば場内 罵声(ばせい)が飛び交い 
終われば舟券が宙に舞う と思うのは大間違い
怒鳴り散らすおやじ 暴れ出すおやじはいない
軽食堂の酒は ノンアルコールビールで
酔っぱらって管(くだ)を巻くおやじもいない


娯楽の殿堂 品のいいユートピア
ボートピア岡部はおやじぴあ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

煉瓦(れんが)風の駅舎 我が深谷市紹介シリーズ7

深谷で列車を降りた乗客は一様に驚く
東京駅丸の内口駅舎が 聳(そび)え立っているからだ
深谷駅はそれ程 東京駅に似ている
ただ小さなだけで


それに 深谷は煉瓦(れんが)の町だけにあって
深谷駅は 壁面一面に
レンガ風のタイルが貼られ 雰囲気がある
さすが 特急が日に数回止まる駅に相応(ふさわ)しい


思わず はとバスを探してみる
さすが深谷駅 北口から4系統 南口から4系統の
深谷市コミュニティーバス「くるりん」で観光できる
1日何回乗降車しても百円 超お得だ
まあ 1日1系統2~3便と
便が少ないのだけが 玉に瑕(きず)なのだが


駅から見渡せる景観も素晴らしい
駅前には高い建物がなく 遠くまで展望が広がる
数年前 駅近くにあった超高層地上五階地下一階の商業ビルが
取り壊され 更地(さらち)になったので よけい景観がよくなった


でも 深谷駅乗車人員が降車客含まず 1日1万人強
東京駅乗車人員が降車客含まず 1日40万人強
若干(じゃっかん)負けているのが 悔(くや)しい

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

パンジー覇道戦略 予言シリーズ3 [ポエム]

埼玉県では 昭和23年にパンジー栽培が導入された *1

戦後の食糧難時代に関わらず 花が売れたという
日本人は食べ物が乏(とぼ)しくとも
花を愛する心を失っていなかったのである
現在 パンジーの都道府県産出額トップを埼玉県が誇る


花の需要は戦後伸びてきたが
21世紀の新ミレニアムを迎えたあたりから
急激に落ちており 切り花で40%減 *2
花壇用苗と鉢もので 25%減となっている


日本人の花鳥風月(かちょうふうげつ)はどこに行ったのか
母の日や贈り物に花を贈る習慣はあまり変動がないが
日常の飾りとしての購買動機が低下している *3


特に若者の花離れが 大きく
離れる理由は 高い・もったいない
面倒・枯れる ことだそうだ


パンジーの試練が続く
人気度では花壇用苗もの類での比率が減少 *4
出荷本数も減少 *5
好きな花ベスト20位の圏外 *6
つまりは 花形歌手にはなれず
地方の場末で細々と歌っている状態


どこに花を飾りますかでは
1位 リビング 2位玄関 3位キッチン・ダイニング
4位ベランダ・ウッドデッキ・お庭 *7


パンジーを愛される花ベスト3
家に飾りたい花トップに君臨させるべく
パンジー覇道戦略では 家族が寄り添う場所
リビングと玄関と共にダイニングの攻略を目指す


パンジー覇道三大戦略を発表する
第1弾は
花粉症原因物質(アレルゲン)フリー宣言
日本人の25%がかかっているといわれる花粉症
花粉症の原因物質は スギ以外に
イネ科・キク科の植物 果物があるとされる
鑑賞用の花は 原因物質となりにくいが
花粉症で敬遠されるケースもある
医学究明の上で 花粉症原因物質フリー宣言をする


第2弾は
エディブルフラワー *8
パンジーの花はカラフルで ホワイト・イエロー・
オレンジ・レッド・ピンク・パープル・ブルーと
多彩な色がある
料理にも利用でき 味は薄くレタスのような味
サラダの上やお皿の飾りには 打ってつけ
農薬や延命剤フリーで
食感・味覚改良鉢植えパンジーを
エディブルパンジーとして売り出す


第3弾は
可愛らしいフラワーポット
どんなにおしゃれしていても
穴の空いた靴下を見せると 興醒(きょうざ)めするだろう
花売り場に行くと
どうせ見えないだろうから 花が主役だからと
茶色やせいぜい白色の素焼きのポットしか売っていない


ガラスや金属素材のポット
花が咲いていなくとも飾れ
おしゃれで 可愛らしいポット
LEDで薄明るく光るポット
湿り気をセンサーして 水遣(や)り時を
色や光で表示するポットを併せて販売する


以上が パンジー覇道三大戦略である


花を飾る楽しみは
季節感を感じる ②気持を盛り上げ癒(いや)す
育てる喜び だそうだ
正に花鳥風月ではないか


パンジー覇道戦略は パンジーを売る戦略ではない
日本人の本来の花鳥風月の心を取り戻す戦略である


*1 鴻巣市寺谷地区
*2 切り花(ユリ・カーネーション・トルコ桔梗・バラ等)

   2000年64.2億本 2015年38.8億本 39.6%減
   花壇用苗もの類(パンジー・サルビア・マリーゴールド等)

   2001年9.0億本 2015年6.7億本 25.9%減
   鉢もの(シクラメン・洋ラン・花き類・観葉植物等)

   2001年3.1億本 2015年2.3億本 26.6%減
   日本の人口は2008年の128百万人をピークに減少傾向だが

   2000年127百万人 2017年127百万人(厳密には2017年が

   17万人多いが ほぼ同じ)
*3 日常の飾りは 「なんのために買いますか」の調査で

   2010年51% 2015年46%
*4 パンジーの花壇用苗もの類に占める率 2004年24.1%が

   2014年20.9%に減
*5 パンジー出荷 2004年2.0億本 2014年 1.4億本 28.7%減
*6 好きな花 ベスト3 1位 桜 2位 バラ 3位 アジサイ

   またインテリアにおすすめの花 ベスト10も圏外

   アイリスガーデニングドットコムより
*7 1位 リビング 35.9% 2位玄関 33.0% 3位キッチン

   ・ダイニング 11.9% 4位ベランダ・ウッドデッキ・お庭

   9.1% アイリスガーデニングドットコムより
*8 Edible flower 食べられるお花~エディブルフラワーより

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

楕円形の夢 我が深谷市紹介シリーズ124 [深谷市紹介]

ラグビーワールドカップ2015(RWC2015)
24年間 RWCで勝ち星のなかった日本が *1
過去2度の優勝を誇る世界ランキング3位の
南アフリカに劇的な逆転勝ち
スコットランドには負けたが結局は3勝1敗で
ラグビーフィーバーが沸き起こった *2


五郎丸のPGの形態模写をするもの数多く *3
今までは球体のボールしか売れなかったスポーツ店に
楕円のボールを求めてくる客続出
ラグビージャージを着ることがおしゃれとなった


だが 深谷市と隣市の熊谷市のラクビー熱は
2015年以前から燃え上がっている


熊谷では
1990年には 高校ラクビーで熊工が全国制覇 *4
1991年には3面のラグビーグラウンドを持つ
熊谷ラクビー場が熊谷スポーツ文化公園内に開園


深谷も 全国高校ラクビーでは 深谷市の高校が
平成に入り埼玉代表の選出の7割越え *5
埼工大深谷は準優勝1回 ベスト4が3回
深谷高も全国には この10年で8回出場を果たしている


RWC2019は日本開催が決定
開催12会場の一つに熊谷ラクビー場が選出された
両市の市民は大歓喜 馬鹿騒ぎ

両市では 当然2020年のオリンピックより
RWC2019の関心が高い ヒートアップ 馬鹿騒ぎ


熊谷名物 菓子の五家宝 妻沼の稲荷寿司
かき氷の雪くまはラグビー型楕円形を開発
深谷名物も 深谷もんじゃ ねぎ味噌せんべいが
ラグビー型で参戦
深谷は漬物の有数の生産拠点だが
ラクビー型白なすを農家に委託生産し
ラクビー漬けを販売


両市の飲食店も ラグビーで馬鹿騒ぎ
ラグビーカレーや ラグビーハンバーグの開発に着手


スポーツパブ さくらジャージを着用すれば
ドリンク1杯無料特典
日本勝てばビールかけを実施し 馬鹿騒ぎ


War Cryが駅前と商店街のスクリーンに映し出され *6
ニュージーランドのハカ ド迫力
他のオセアニアのWar Cry 戦いの儀式 戦いへの祈り


日本も負けてはいない
日本もWar Cry 日本のWar Cryは阿波踊り
「えらいやっちゃ えらいやっちゃ ヨイヨイヨイヨイ
踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿保なら 踊らにゃ 損損」
大通りで 会場でWar Cryが踊られる
「えらいやっちゃ えらいやっちゃ・・・・」


*1 RWCでは1991年の1勝が唯一の勝ち星だった
*2 1次リーグは惜しくも突破ならず
*3 PGはペナルティーゴール
*4 埼玉県立熊谷工業高等学校
*5 30回中(埼玉2高出場2回あり)深谷9回

   埼工大深谷8回 正智深谷 5回
*6 War Cryはラグビーの試合前 ニュージーランド サモア

   トンガ フィジーの4か国が披露する相手チームに対して

   敬意と感謝の意を示し 自チームを鼓舞する民族舞踊
   迫力あるハカを披露するニュージーランドは本戦出場決定

   他3か国の内2か国はオセアニア枠で出場予定で

   最低3か国のWar Cryが見られます
*7 挿入絵は 雪くまと日の出 RWC2019のロゴとは

   一切関わりはありません雪くま.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

落とし玉に福が来る [ポエム]

二年越しの落とし物が
簡単に見つかった


財布の中に入れていた
よく使う クレジットカード1枚と
買い物カード2枚をクリップで挟(はさ)み
昨年の大晦日になくしたが
大晦日には気付きもしなかった


元旦に 大型テレビやゲーム機等が当たる
特典付き初売りに釣られ
ホクホク顔で出かけた ショッピングモールで 
ふと財布を見て初めて気付き
これは おおごと 元旦から不幸への凋落(ちょうらく)
クレジット会社への届け出
警察への届け出が 真っ先に頭に浮かび
とても お正月のめでたさを祝う気分ではない


もしや 家のどこかにあるのではとの
期待して部屋中探したが ない
大晦日2件行ったスーパーのどちらかでは
でも 1件は正月休み
昨年正月に引いたおみくじには
「失せもの出るが役に立たず」
とあったが
役に立たずとはどういう意味だろう


ダメ元で 一日初日(ついたちしょにち)から開いているスーパーに
電話するとあると言うではないか
早速出かけ受け取った
対応してくれた 店員さんが
電話を受け また探し出してくれた店員さんだという
ちょうど買い物品をレジ袋に入れる
作業台の下に落ちていたとのこと


昨年のおみくじは 大晦日に期限が切れ
今年は福を授かる年に変わったのだろう


特典付き初売りの賞には
かすりもしなかったが
失(う)せ物が出るぐらいの 落とし玉を貰い
今年は 縁起がいい予兆

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。